menu 03 自費義歯

違和感の少ない自分に適した
入れ歯をお探しの方へ
歯を失った時の治療法として真っ先に連想されるものが「入れ歯治療」ではないでしょうか。
そんな入れ歯も自費で作製する方法があります。保険内の場合は、決められた材料・作成方法でしか、入れ歯をつくることができません。しかし、自費の入れ歯の場合は、ご自分の希望に合った材料・作成方法を選ぶことが可能です。
精密な型取り、噛み合わせも考慮した作成方法で、お食事やおしゃべりに困らない、外れにくい入れ歯をつくってみませんか?豊富な素材の中から患者様に合わせて適切なものを厳選し、見た目にも自然な入れ歯をご提供いたします。
保険の入れ歯をご使用の方で、装着時の違和感が強い方はぜひご相談ください。
そんな入れ歯も自費で作製する方法があります。保険内の場合は、決められた材料・作成方法でしか、入れ歯をつくることができません。しかし、自費の入れ歯の場合は、ご自分の希望に合った材料・作成方法を選ぶことが可能です。
精密な型取り、噛み合わせも考慮した作成方法で、お食事やおしゃべりに困らない、外れにくい入れ歯をつくってみませんか?豊富な素材の中から患者様に合わせて適切なものを厳選し、見た目にも自然な入れ歯をご提供いたします。
保険の入れ歯をご使用の方で、装着時の違和感が強い方はぜひご相談ください。
FLOW 診察の流れ
-
初診・カウンセリング
お悩み、ご要望、歯の状態や現在治療中の歯があるかどうかなどを教えていただきます。 -
検査
専用の器具を使ってお口の中をチェック。レントゲン撮影やお口の型取りを行います。 -
治療計画のご説明
検査結果をもとに、現在のお口の状態についてご説明。ご希望と、お口の状態に合わせて具体的な治療方法や、その治療方法によるメリット・デメリット、治療にかかる費用や期間についてもわかりやすくお伝えいたします。
疑問や不安に思うことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。 -
治療
あごの形や頬の動きを計算した模型を作製。その模型をもとに、患者様にとって最適と思われる噛み合わせの位置を決定します。
入れ歯製作に強い歯科技工所と連携し、あなたのためだけの入れ歯をおつくりします。
PRICE 料金について
自費義歯
-
自費義歯
165,000円~220,000円
※料金は税込です。
注意事項
※金属床義歯の場合修理ができない場合があります。
※自費のため、保険に比べ費用が高額になります。
※自費のため、保険に比べ費用が高額になります。